SNSアプリのROBINでは、チャットを利用するだけで仮想通貨へと無料で交換できるCP(チャットポイント)をもらうことができます。
しかし、実はそれ以外にも紹介ポイントというものがあり、新しいユーザーを紹介することでCPをもらうこともできるのです!
今回は、ROBINの紹介手順について解説していきます。
全体の流れ
それではまず、ROBINの紹介がどのように進められていくのかを紹介します。
1. 紹介する相手のメールアドレスを確認
2. ROBINにログイン後、「紹介」タブを選択して必要事項を入力
3. 招待コード送信履歴と招待コードが表示されるかを確認する
4. 紹介した相手にメールが届く
5. 紹介相手が登録を完了したら、登録完了メールを受け取る
大まかな手順としてはこのように進んでいきます。
それでは、各項目の詳しい内容について確認していきましょう。
紹介手順
1. メールアドレスの確認
まず、紹介する相手のメールアドレスについてはしっかりと確認してください。
メールアドレスに間違いがあると、きちんと招待することができませんので注意してください。
2. 必要事項入力
メールアドレスの確認をしたら、ROBINのトップページからまず自分のログインIDとパスワードを入力してログインしてください。
そうすると、プロフィールなどが表示されるので、画面上部にある「紹介」タブを選択します。
入力フォームが表示されたら、上から「登録者のメール」に紹介する相手のメールアドレスを入力して「紹介者のID」に自分のメインアカウントのIDを入力します。
「直上者のID」と「配置」については、空白のままでも問題ありません。
その後、「チェック」をクリックすると、IDに間違いがないかの確認がされます。「ご指定の紹介者は存在しています」と表示されるのを確認して、「確認」をクリックしてください
内容の確認画面が表示されるので、間違いがないことを確認して「登録」をクリックしてください。
もしもエラーが出た場合は、自分のIDに間違いがないかをきちんと確認してください。
また、紹介する相手のメールアドレスについても、間違いがないかもう一度確認しておきましょう。
3. 紹介確認
「登録は成功しました」と表示されたら、その画面の下部にある「招待コード送信履歴」を確認します。
きちんと表示されていれば、間違いなく正体が送られていることがわかります。
4. メール受信
招待を受けた相手には、招待メールが届きます。
もしかしたらメールが受信できない状態となっている可能性もあるので、なかなか正体が完了しない場合は先ほどの「相対コード送信履歴」から履歴の削除を行い、再度初めからやりなお押しましょう。
5. 登録完了メール受信
無事に登録が完了すると、自分のメールアドレスに登録が完了したというメールが届きます。
紹介した相手の名前やIDなどが記載されているので、大切に扱いましょう。
以上で、招待の手順は完了となります。
ちなみに、複数の人に一気に招待メールを送りたい場合は、必要事項の「登録者のメール」だけを変更して行えば問題ありません。
「直上者のID」についても、登録した順に順次変更されていきます。
招待した相手が登録するとボーナスとして紹介CPをもらうことができるので、なるべく多くの人を招待してコミュニティを広げ、ROBINを活用していきましょう。
まとめ
ROBINでは、新規ユーザーを紹介するたびにCPをもらうことができます。
もらったCPを使うと、無料で仮想通貨をゲットすることができるので、なるべく多くの人を紹介して、みんなで楽しくROBINを使いましょう!
人工知能AIを搭載したROBINは、使っていくうちにどんどんと使いやすくなっていきますよ!
友人とのチャットや通話などにもどんどん活用してください!