🟡 RIAコインの進捗について
昨日の7月9日の夜にRIAコイン関係の
セミナーに参加してきましたので、
その内容をシェアさせて頂きます。
けっこう好材料が多くて
久しぶりにワクワクできました✨
🟢 進捗状況をクローズドにしてる理由
今回のTRIAMミートアップは
いち早くフォームから応募のあった
20名限定の参加になっています。
その主だった理由としては、
セミナーで矢面に立って情報開示してると
「以前にこうやって話してたでしょう?」
と個別に聞かれることが多々あり、
「いや、それは言葉の切り貼りであって
そんなことは言ってません。
正しくはこのような表現でしたよ。」
みたいな問答が色んな人と
発生しがちになったり、
「伝言ゲームみたいに情報が捻じ曲がって
人づてに伝わってしまい、
全く意図しない内容に変貌してる」
ということが実際に数多くあった。
なので、伝達することの難しさや
ある種の怖さを感じてもいて、
「引き続き継続して開発を進めてるよ」
という進捗報告はする必要があるのだが、
なるべくオープンではなく
クローズドな状態で共有することにした。
とのことです。
🟡 RIAコインのこれから
*セミナー内容の簡潔なメモになります
🟢 TRIAMの機能
*これまでのおさらいとして
・シェアウォレット
複数人による管理権限
・マルチシグ
パスワードの安全性
・スマートコントラクト
柔軟性のある取引
(プログラミング言語は自由)
・ライトニング
素早い取引と実行
⭕️ 新機能の紹介
・Automation Transfer(後述)
・Automated Exchange(後述)
🟢 TRIAMのタイムスケジュール
・Automation Transfer
・TRIAM Blockchain Version UP
・Token 発行権限の開放
・業界採用
・Automated Extended
*タイムスケジュールは変更になる可能性があります
🟠 2020年9月:バージョンアップと新機能搭載
・トランザクション処理能力の向上
・セキュリティの強化
・トークン発行に伴う発行者ノードの所持
⭕️ Automation Transfer
(オートメーション・トランスファー)
使い方の例として:
①直近で必要となるコイン枚数を
ホットウォレットに残して、
しばらく寝かせておきたい枚数分は
コールドウォレットに保管しておく。
*実際に金融機関などで採用されてるシステム
②毎月の給料やお小遣い分を定期的に
父ウォレット・母ウォレット・
子ウォレットへと分散させて
決まった枚数を自動送付する。
⭕️ いよいよ待望の「トークン発行」!
今回のアップデートによって、
どなたでも「トークン発行」を
行うことが可能になる予定です。
待ちに待った機能がいよいよリリースされます。
様々なアイディアを出し合って
独自の活用方法を提案していきましょう!
🟠 2020年10月:新展開
TRIAMブロックチェーンを使った
ゲーム業界への参入!
世界で多くの盛り上がりを見せる
ゲーム産業へTRIAMが参入いたします。
中国、韓国との共同開発で進められている
様々なゲームプロジェクトが始動!
ゲームで利用されるアイテムなどは
TRIAMトークンが使われます。
基軸通貨RIAも大型ゲームはもちろん、
簡単に遊べるライトゲームなど
多くのユーザー層を獲得していきます。
🟠 2020年12月:TRIAMウォレットに新機能
・Automated Exchange
(オートメイティド・エクスチェンジ)
TRIAM WORLD
TRIAMアカウントの保持者は
それぞれのウォレット上で
専用のトークンとRIAを交換できる。
例えばTRIAMトークン対応のお店で
そのトークンは保有していないが
RIAを所持している場合。
この機能を使うことでウォレット内で
瞬時にRIAとトークンが交換されて
ショッピングを行うことが可能になる。
*取引所を介さずにウォレット内で交換できる
*当然ながら売り手と買い手のマッチングが必要
*今後はメジャー通貨(BTC等)との交換も予定されてます
🟢 これらを踏まえて
2020年7月9日現在の価値
ステラ10円・リップル20円・ネム5円
RIA 0.002円
暗号資産の価値が上がるのに
最も重要な要素は「認知度」。
TRIAM Networkが次にすべきことは、
大々的なマーケティングを行い
RIAの認知度を高めていくことです。
→ 劣っているのは宣伝力だけなのです
🟠 2021年のTRIAM構想
・SNSやブログでの盛んな情報開示
・2021 アジア圏ミートアップ
・e-sportsへの参入
・RIAの価値上昇のための施作(極秘)
・TRIAMは最終進化形態へ
🟢 まとめ
RIAの性能は他に引けを取りません
多くの人が今回の説明内容を知った上で
マーケットの値段を知った時、
それを安いと感じるか高いと感じるか
どう感じるでしょうか?
・TRIAM Networkホームページ
https://triamnetwork.com/
・TRIAM よくある質問
https://triamnetwork.com/faq
・TRIAM 開発キットと質問コーナー
https://triamnetwork.github.io/triam-docs/#/
* 質問は一番下のところで日本語でもOKとのこと
・TRIAM ブログ
https://community.triamnetwork.com/
* 今後は積極的に情報開示されていくらしい
・TRIAM ウォレット
https://community.triamnetwork.com/triam-wallet-app/
* TRIAMの専用ウォレットがリリース
・RIAコインの上場してる取引所 KEX
https://www.kex.com/market/trademarket.html?symbol=88&type=5
🟢 個人的な感想
期待していてもそうならなかった場合
ガッカリしてしまうことも多々あるので
捉え方のバランスが難しい話にはなりますが、
色んな暗号通貨プロジェクトが
いまや軒並み低迷して
開発や運営も立ち消えになっている中で、
これだけのことを着々と進めている、
というのは評価に値することだと感じました。